【豊中ランチ探訪】前から気になってた「一豊」へ!赤だしとマリネが沁みた日

こんにちは。北摂おやじです。
今日はちょっと特別なランチのお話を。
実は今、親との同居を見据えて、物件探しをちょこちょこ始めてまして。
今日はその一環で、豊中・緑地公園駅近くのエリアを下見してきました。
環境が良くて、駅近で、スーパーも病院もあって…なんて希望を並べ出すとキリがないんですが、
とりあえず「見てみないとわからん」ということで現地へ。
で、お昼時になって腹ペコ。
「どこかいい店ないかな」と思っていたとき、ふと思い出したのがここ。
■前から気になっていた「一豊(かずとよ)」
豊中界隈に詳しい友人が「一豊、ええで」と前から言っていて、
ずっと気になっていたお店。
緑地公園駅の近くにあって、ランチ時は結構混んでるらしいと聞いてたんですが、
今日はちょっとタイミングが良かったのか、30分ほどで入れました。
外観は落ち着いた和食処といった感じで、店内もカウンター席やテーブル席があり、
お一人様でもグループでも入りやすい雰囲気。
お店の方もきびきびしていて、でも丁寧で、居心地良し。
■本日いただいたランチ
私はお刺身定食、連れはエビの天ぷら定食を注文。
どちらも税込で1500円以下
ほんとはね、1000円以内で済ませたい…
でも最近の物価を考えると、このクオリティで1500円以下はむしろありがたい。
まずお刺身定食ですが、マグロや鯛など数種類の新鮮なお刺身が美しく盛り付けられていて、
どれも厚みがあって満足感バッチリ。
わさび醤油でいただくと、もうたまりません。
ご飯がすすむすすむ。
そして連れのエビ天定食もかなりのボリューム。
大ぶりのエビがカラッと揚がっていて、サクサク衣の中からプリプリの身が登場。
天つゆと塩、どちらでも味わえて、こっちも魅力的でした。
■地味に感動した「赤みその味噌汁」と「タコのマリネ」
特に印象に残ったのが、赤みそのお味噌汁。
これ、家庭ではなかなか出せない味。
しっかりしたコクがありつつ、くどくない絶妙なバランス。
ほっとする味わいで、口に入れた瞬間「うまっ」と声が出ました。
それと、小鉢でついていたタコのマリネ。
これがまた良いアクセントで。
タコの歯ごたえと、さっぱりした酸味のバランスが秀逸。
こういう副菜が美味しいと、定食の満足度がぐんと上がりますね。
■また行きたい一軒
久々に「また行きたい」と思える定食屋に出会いました。
お刺身が食べたい日、天ぷらでがっつりいきたい日、
どちらにも応えてくれる懐の深さがあるお店だなと思います。
物件探しの帰りにふらっと入った「一豊」ですが、
ここは今後も我が家の「豊中ランチ候補」の筆頭になりそうです。
次は夜にも行ってみたいなあ。
お酒と一品料理も美味しそうだったので、
今度はちょっと贅沢して「夜一豊」やってみたいと思います。
それでは今日はこのへんで。
また美味しいものに出会ったら報告しますね。
読んでいただき、ありがとうございました!