北摂おやじの毎日節約弁当

仕込み済みの唐揚げは誰のため?父のため?

目安時間 4分
  • コピーしました

 

こんにちは、北摂おやじです。

朝からなんだか空が重たい感じの水曜日。仕事の準備をしながら、台所では昨晩から漬け込んでおいた鶏もも肉に小麦粉をまぶして、ジュワッと揚げ始めました。そう、本日はお弁当用の唐揚げを仕込んでいたのです。

メニューは以下の通り。

 

・卵焼き(ほんのり甘め)

・唐揚げ(醤油と生姜とにんにくの定番味)

・スナップエンドウ(塩ゆで)

・牛肉と玉ねぎの炒め物(ごはんが進む系)

 

いつも通りの、我が家の定番。特に唐揚げは、子どもたちの「お弁当に入ってたらテンション上がるランキング」不動の1位。下味は前日の夜に済ませて、今朝は揚げるだけ。うん、完璧な段取り。

…のはずでした。

 

揚げ物をしながら、何気なくダイニングに置いてあった連絡プリントを見ると、見覚えのない文字が。「今週は定期テスト期間につき、午前授業となります」……ん?

 

え、今日、弁当いらんの?

 

あわてて、まだ眠そうな中学生の息子に確認すると「うん、今日からテストやで。お昼には帰るし、弁当いらんねん」って、もっと早く言ってぇぇぇ……!!

しかも高校生の娘も、早帰り。完全にやられました。完全試合。朝5時半に起きて弁当作ったお父さんの立場って…。

というわけで、本日のお弁当は、結果的に自分用になりました。

まぁ、たまにはこういう日もありますよね。

 

唐揚げって、なんでこんなにテンション上がるんでしょうね。外はカリッと、中はジューシー。にんにくと生姜の香りがしっかり効いてて、冷めても美味しい。

今日はその唐揚げをメインにして、彩りにスナップエンドウ。これもシンプルに塩ゆでで、パキッとした歯ごたえが心地いいやつです。卵焼きは少し甘めにして、ほんのりおだしも効かせました。

牛肉と玉ねぎの炒め物は、焼肉のタレでサッと仕上げた、ごはんがススム味。こういう「茶色い弁当」、正直、大好きです。

 

 

お弁当って、作ってるときは結構バタバタで、「なんで毎朝こんなに忙しいんや…」って思うこともあるけど、いざ子どもが持っていかない日になると、なんだか物足りない。

 

もともとは「節約のため」にはじめた弁当作りも、気づけばちょっとした父親のルーティン。娘が「今日の卵焼き、おいしかった」って言ってくれると、それだけで報われる。息子は無言だけど、弁当箱が空っぽで返ってくると、それがなによりのリアクション。

今日はその空っぽが見られないのは残念やけど、自分の弁当としてじっくり味わおうと思います。

 

というわけで、今日は予定外の展開になりましたが、こんな日も悪くない。

明日からまた、子どもたちの腹を満たすべく、おやじは台所に立ちます。みなさんも、お弁当ライフ楽しんでくださいね。

それでは、また。

 





  • コピーしました

この記事に関連する記事一覧

この記事を書いた人

北摂おやじ
北摂おやじ

北摂でゆるオーガニック生活をしているおやじ|限られたお金の中でいかに健康で楽しく生活できるかを追求|不器用なおやじでもつくれる節約レシピ・たま~に行く予算1000円以内の外食・おすすめアーシングスポットをご紹介|本気で脱サラ邁進中|SNS運用代行・HP製作などはお問い合わせまで

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント

トラックバックURL: 

北摂おやじ

北摂おやじ

北摂でゆるオーガニック生活をしているおやじ|限られたお金の中でいかに健康で楽しく生活できるかを追求|不器用なおやじでもつくれる節約レシピ・たま~に行く予算1000円以内の外食・おすすめアーシングスポットをご紹介|本気で脱サラ邁進中|SNS運用代行・HP製作などはお問い合わせまで

北摂おやじのショップ
最近の投稿