残り物アレンジ&植物由来カレーで、家族団らん!

どうも!
北摂おやじです。
最近、日曜日の夕方になるとなんとなくソワソワします。明日からまた仕事か…という気持ちもありつつ、家族そろって夕飯を囲める貴重な時間でもあるからなんですよね。
さて、今夜の我が家の夕飯はコチラ!
- パクチーサラダ(デトックス効果&昨日のタイ料理の名残惜しさ)
- カレーライス(植物由来カレーフレーク使用)
- エビの唐揚げ(昨日の残り物アレンジ)
冷蔵庫にあるものをうまく使いながら、ちょっとだけ健康に気をつかった、そんな「おうちごはん」です。
パクチーサラダ:クセになる大人の味
まずはパクチーサラダ。これ、昨日作ったパッタイの余韻が残ってて、「やっぱりタイ気分を味わいたい〜」ってことで登場しました。
レモン果汁とナンプラー、それに少しだけごま油を加えて、ドレッシングを手作り。パクチーって、あの独特の香りがクセになりますね。子どもたちは完全に拒否でしたけど(笑)
なんでも、パクチーにはデトックス効果があるらしく、週末のビールや外食の後にはピッタリらしいですよ。知らんけど。
カレーライス:我が家の定番だけど進化してる
今日のメインはやっぱりカレーライス。実は我が家、カレーにはちょっとしたこだわりがあるんです。
最近は健康を意識して、植物由来のカレーフレークを使っています。ルウではなく、動物性の油脂が入っていないタイプ。これが意外とまろやかで、スパイス感もしっかりあって、子どもにも大人にも優しい味なんです。
〜我が家のカレーレシピ(4人分)〜
- 玉ねぎ(大)…2個(しっかり飴色に炒めるのがポイント)
- にんじん…1本
- じゃがいも…2個
- 鶏もも肉…300g
- 植物由来カレーフレーク…100g
- 水…800ml
- にんにく・しょうが…各1かけ(みじん切り)
【隠し味ポイント】
- 味噌…大さじ1(コクが増します)
- 醤油…小さじ1(香ばしさプラス)
- りんごのすりおろし…1/4個(甘みのバランスが絶妙)
味噌とりんご、意外に思うかもしれませんが、これがまるで「実家の味」みたいな安心感を演出してくれるんですよ。気がつくと子どもが3杯目いってたりします。
エビの唐揚げ:昨日のごちそう、今日のごちそう
そしてエビの唐揚げ。これは昨日の残り物。でもそのまま出すのも芸がないので、軽くトースターで焼き直して、レモンを添えて再登場!
「これ、昨日のやつやん」と息子に言われましたが、「一晩寝かせたエビは旨みが増すんやで」とドヤ顔で返しておきました(笑)
サクサク感もしっかり戻ってて、家族全員ペロリ。お弁当のおかずにもいいですね。
家族そろっての夕飯が一番のごちそう
普段は子どもたちの帰宅時間もバラバラで、平日はなかなか一緒に食卓を囲むことができません。でも日曜日の夜だけは、みんなでゆっくりご飯が食べられる。これが何より嬉しい。
ご飯を食べながら、息子は部活の話、娘は友達とのお出かけ話、妻は最近観たドラマの話。そんな他愛ない話が何よりもありがたいですね。
こういう何気ない日常こそ、振り返ったときに「幸せだったな」って思える瞬間なんでしょう。
今夜も「ごちそうさまでした!」と言いながら、食卓に笑顔が広がる日曜日。
また明日から仕事に向かっていく活力を、今日の食卓からもらいました。
みなさんも良い一週間を!