北摂おやじの節約料理

潮干狩りのあさりが…開かん!ニラ玉とオイスター炒めでビールが進む夜

目安時間 6分
  • コピーしました

こんにちは!

北摂おやじです!

 

気温も上がってきて、晩酌がより楽しみな季節ですね。今日は家族のリクエストもあって、ちょいと中華よりの和食というか、ビールの進むおかずでまとめてみました。

 

晩飯メニューは以下の4品。

 

- ニラ玉(シイタケ入り)
- ブロッコリーと豚肉のオイスターソース炒め
- 潮干狩りで採って冷凍しといたあさりの味噌汁
- ほうれん草のお浸し

 

さてさて、それぞれのレシピを紹介しつつ、あの「あさり事件」についても語らせてもらいます。

ニラ玉(シイタケ入り)

 

まずはメインのおかずその1、ニラ玉。シンプルだけど、シイタケを入れることでちょっとコクが出て、我が家では人気の一品です。

材料(3人前)
- ニラ … 1束
- 卵 … 3個
- シイタケ … 4~5枚(薄切り)
- 醤油 … 小さじ1
- 鶏がらスープの素 … 小さじ1/2
- ごま油 … 大さじ1

作り方

1. ニラはざく切り、シイタケは薄切り。
2. 卵は溶いて、軽く塩をひとつまみ。
3. フライパンにごま油を熱して、シイタケを軽く炒めたらニラ投入。
4. ニラがしんなりしたら、卵を一気に流し入れ、あまりかき混ぜすぎずにふんわり火を通す。
5. 醤油と鶏がらスープの素で味を調えて完成!
ふんわり卵とニラの香りがたまらん…。冷えたビールをプシュッと開けたくなるやつです。

ブロッコリーと豚肉のオイスターソース炒め

 

今日の晩ごはんで、家族がいちばん「うまっ!」と言ったのがこれ。オイスターソースのコクと豚肉の旨味、それにブロッコリーの食感がええバランスなんですよ。

材料(3人前)
- ブロッコリー … 1株
- 豚こま切れ肉 … 200g
- にんにく(みじん切り) … 1片
- オイスターソース … 大さじ1.5
- 醤油 … 小さじ1
- 酒 … 大さじ1
- ごま油 … 大さじ1

作り方
1. ブロッコリーは小房に分けて下茹で(レンチンでもOK)。
2. フライパンにごま油とにんにくを入れて香りが立つまで熱する。
3. 豚肉を炒めて火が通ったら、ブロッコリーを投入。
4. オイスターソース、醤油、酒で味付けして完成!
中華料理屋の定食で出てきてもおかしくない一品。これまたご飯もビールもススムくんです。

あさりの味噌汁(冷凍潮干狩りver.)

 

 

さて、問題の味噌汁ですよ。実はGWに淡路島の方で潮干狩りに行ってきまして、けっこうな量のあさりが採れたんです。泥抜きして冷凍保存しておいたんですが、これが思わぬ落とし穴に…。

材料(3人前)
- 冷凍あさり … 好きなだけ(今回は20個ほど)
- だし汁 … 600ml
- 味噌 … 大さじ2(好みに応じて)
- ネギ … 適量

作り方

1. 凍ったままのあさりを水から煮て、沸騰したらアクを取る。
2. しばらく煮てから味噌を溶き入れ、完成
ここまでは良かった。しかし、食べ始めてびっくり。全然、殻が開かん!
えっ?なんで??火、通ってるよな?と思いつつ、箸でつついたり、スプーンでこじ開けたり、まるで貝との格闘技。何とか開けたら中はちゃんと火が通ってて食べられたけど、冷凍したせいなのか貝柱が縮んで殻を開く力が弱くなってる感じ。味はいいのに食べにくいったらありゃしない…。
ちなみに家族は3個くらい食べたところで箸を置き、残りはおやじ一人で無言の作業。なかなかの修行タイムでした(笑)

ほうれん草のお浸し

 

最後は、箸休めにぴったりな一品。なんだかんだでこういうのが落ち着くんですよね。

材料(3人前)

- ほうれん草 … 1束
- 鰹節 … 適量
- 醤油 … 小さじ2
- みりん … 小さじ1

作り方

1. ほうれん草は塩を少し入れたお湯で茹でて冷水にとり、水気を絞って3cmくらいにカット。
2. 醤油とみりんを混ぜたタレに浸し、上から鰹節をふって完成。
素朴だけど、こういう副菜があると食卓が締まります。

 

総評と今日の教訓

 

味は全体的にバッチリ!ニラ玉と豚ブロ炒めは定番入り決定。特にオイスター炒めは家族にもウケがよくて、「また作って」とリクエストもらいました。
ただ、やはり冷凍あさりの扱いは注意!
次からは、冷凍する前に一度加熱処理してから冷凍するか、口が開かなくても開けやすいようにナイフでも入れておくか…。いずれにせよ、潮干狩りの戦利品をムダにしないよう、次回に活かしたいところです。

そんなわけで、北摂のオヤジが作った今日の晩ごはんでした。
同世代の皆さん、仕事に育児に忙しい日々かと思いますが、たまには手作りの飯で一杯やって、ゆっくり休みましょう。
それではまた、次回の「オヤジ飯」で!

  • コピーしました

この記事に関連する記事一覧

この記事を書いた人

北摂おやじ
北摂おやじ

北摂でゆるオーガニック生活をしているおやじ|限られたお金の中でいかに健康で楽しく生活できるかを追求|不器用なおやじでもつくれる節約レシピ・たま~に行く予算1000円以内の外食・おすすめアーシングスポットをご紹介|本気で脱サラ邁進中|SNS運用代行・HP製作などはお問い合わせまで

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント

トラックバックURL: 

北摂おやじ

北摂おやじ

北摂でゆるオーガニック生活をしているおやじ|限られたお金の中でいかに健康で楽しく生活できるかを追求|不器用なおやじでもつくれる節約レシピ・たま~に行く予算1000円以内の外食・おすすめアーシングスポットをご紹介|本気で脱サラ邁進中|SNS運用代行・HP製作などはお問い合わせまで

北摂おやじのショップ
最近の投稿