北摂おやじの節約料理

チヂミで韓国気分?ズッキーニと鶏肉のニンニク炒めも!

目安時間 5分
  • コピーしました

 

こんばんは、北摂おやじです。

今日も一日お疲れさまでした。外はすっかり夏の気配。5月も後半に入り、日が長くなってきましたね。夕方の散歩中、あちこちから晩ごはんのいい匂いがして、もうお腹がグーグー鳴ってました(笑)

さて、今日の我が家の晩ごはんはこちら!

 

今日の献立

* チヂミ
* きゅうりの塩昆布和え
* ほうれん草と卵のおすまし
* ズッキーニと鶏肉のニンニク炒め

 

 チヂミ:Bibigoの味を目指して

 

メインはチヂミ。きっかけは、少し前に行ったBibigoのチヂミがとにかく美味しくて、「これは家でも作ってみたいな」と思ったこと。子どもたちにもあの美味しさを味わってもらいたくて、今日は思い切って手作りしてみました。

具材はニラ、玉ねぎ、人参、そして冷蔵庫に残っていたシーフードミックスを投入。ごま油でカリッと焼き上げて、外はサクッ、中はモチっと。タレは酢醤油にコチュジャン少々、ごまをパラパラっと入れて、大人用にちょっとだけ一味唐辛子も。

子どもたちも「これ、また作って!」と大喜び。
うん、これは父ちゃん、また作るわ。

 

 

きゅうりの塩昆布和え:お助け一品

 

これはもう、火を使いたくない日の救世主。

きゅうりを縦半分に切ってから斜めスライスにし、軽く塩でもんで水気を絞り、塩昆布と和えるだけ。ほんの少しごま油を垂らせば、もう立派な一品。冷蔵庫で少し置くと味がなじんで、ビールのお供にも最高。夏が近づくと、こういうサッパリ系が無性に食べたくなりますね。

 

 ほうれん草と卵のおすまし:優しい味わい

 

こってり系が続いたので、汁物はあっさりめに。

だし汁(今日はほんだし使用)に塩と薄口醤油を少々。そこへ茹でておいたほうれん草と、溶き卵をフワッと流し入れて完成。卵の黄色とほうれん草の緑のコントラストがキレイで、子どもたちも喜んでくれました。

食卓のバランスって、大事ですよね。濃い味があるからこそ、こういうおすましがホッとさせてくれる。

 

ズッキーニと鶏肉のニンニク炒め

 

そして今日の“がっつり枠”はこちら。ズッキーニと鶏肉のニンニク炒めです。
最近ズッキーニが安く出回っていて、彩りも食感もいいのでついつい買っちゃいます。

 

材料(4人分)

* 鶏もも肉:300g(一口大にカット)
* ズッキーニ:1本(輪切り or 半月切り)
* にんにく:2片(みじん切り)
* オリーブオイル:大さじ1
* 塩:小さじ1/3
* しょうゆ:小さじ1
* 黒こしょう:適量
* 酒:大さじ1

 

作り方

1. フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにくを弱火で香りが立つまで炒める。
2. 鶏もも肉を加え、中火で焼き色がつくまで炒める。
3. ズッキーニを加えて炒め合わせ、酒を回しかけて蓋をして1~2分蒸し焼きに。
4. 塩、しょうゆ、黒こしょうで味を調えて完成!

にんにくの香りが食欲をそそる一品で、冷めても美味しいのでお弁当にも◎。
炒めすぎるとズッキーニがクタっとしちゃうので、食感を残すのがポイントです。

 

 

 食卓から生まれる家族の時間

 

最近、下の子が「今日の晩ごはん何〜?」と聞いてくるのが日課になっています。
「チヂミだよ」って言うと、「え? それなに?」と興味津々。実際に食べて、「これ、もちもちやん!」と嬉しそうにしてる姿を見ると、やっぱり作ってよかったな〜と思います。

料理って、ただお腹を満たすだけじゃなくて、家族との会話や笑顔を引き出す“ツール”なんですよね。
特に今みたいに、子どもたちがどんどん成長していく中で、こういう時間を大切にしていきたいとしみじみ思います。

 

おわりに

 

今日も一日、よく頑張りました。
お父さんのごはんが、ちょっとでも家族のエネルギーになってたら嬉しいです。

明日は何作ろうかな〜と考えつつ、今夜はゆっくり晩酌タイムに入ります(笑)

それでは、また次回の「北摂おやじの晩ごはん日記」で!

 

 



  • コピーしました

この記事に関連する記事一覧

この記事を書いた人

北摂おやじ
北摂おやじ

北摂でゆるオーガニック生活をしているおやじ|限られたお金の中でいかに健康で楽しく生活できるかを追求|不器用なおやじでもつくれる節約レシピ・たま~に行く予算1000円以内の外食・おすすめアーシングスポットをご紹介|本気で脱サラ邁進中|SNS運用代行・HP製作などはお問い合わせまで

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント

トラックバックURL: 

北摂おやじ

北摂おやじ

北摂でゆるオーガニック生活をしているおやじ|限られたお金の中でいかに健康で楽しく生活できるかを追求|不器用なおやじでもつくれる節約レシピ・たま~に行く予算1000円以内の外食・おすすめアーシングスポットをご紹介|本気で脱サラ邁進中|SNS運用代行・HP製作などはお問い合わせまで

北摂おやじのショップ
最近の投稿